不動産名義変更手続センターでは、相続や贈与時の土地・家・マンションなどの不動産名義変更手続きについて、お客さまを完全サポートいたします!
【全国対応】【年間2000件を超える相談実績】【相談無料】書類収集から申請まで面倒な作業はワンストップで全てお任せください!明確でシンプルな料金体系

司法書士法人
不動産名義変更手続センター
主な業務地域: 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県を中心に全国対応
0120-670-678
受付時間 | 9:00〜18:00 (土日祝を除く) |
|---|
ご相談は無料で承ります!
《この記事の監修者》
司法書士法人不動産名義変更手続センター
代表/司法書士 板垣 隼 (→プロフィール詳細はこちら)
最終更新日:2025年11月4日
亡くなった方が遺言書を残している場合は、遺言書の内容に従って相続するので他の相続人である兄弟の協力は原則不要です。
しかし、遺言書がない場合は、相続人全員で遺産分割協議をする必要があります。兄弟が全員相続放棄される場合は、遺産分割協議は不要で相続放棄の証明書などが代わりに必要となります。
ご兄弟間で遺産分割協議をして相続登記する場合は、遺産分割協議書や相続人全員の印鑑証明書が必要になります。
ご兄弟には遺産分割協議書へ実印で押印いただいたり、戸籍謄本や印鑑証明書もご用意いただく必要があります。
なお、登記の申請は対象不動産を相続する人のみです。
ご兄弟で仲が良くなく連絡先を知らない場合、会ったこともない腹違いの兄弟がいる場合など、ご兄弟の相続人同士で疎遠なケースは各種あります。
連絡先を知らない場合は、関係者経由で連絡できると良いですが、それもできない場合は、相続調査の過程で判明するご兄弟の住所へお手紙を送る方法が考えられます。ご自身での対応が難しければ弁護士や司法書士が代わりに行うこともあります。
何かしら連絡が取れる環境になれば、ご兄弟間での遺産の分配についての話し合いとなります。
兄弟と連絡は取れるが、相続の手続きには協力してくれない場合は、遺産分割協議が成立しません。任意の話し合いで遺産分割ができない場合は、家庭裁判所での調停や審判の手続きが考えられます。
家庭裁判所で調停や審判となると、時間も費用もかかりますので、調停等をする前に譲歩できる部分は譲歩提示などし、なるべく任意での遺産分割協議で済ませるような試みも検討が必要と考えます。
なお、遺産分割の方法としては現物分割以外にも代償分割や換価分割の方法などもあります。状況によって分割方法の選択が必要となります。
遺産分割協議・調停・審判について
不動産の遺産分割方法の解説・比較(現物分割・代償分割・換価分割・共有分割)
兄弟が認知症やその他病気、事故などで意思能力がない場合、遺産分割協議に参加してもらうことができません。
意思能力がない場合は、ご兄弟に家庭裁判所で成年後見人を選任してもらうと、後見人がご兄弟の代わりに遺産分割協議の対応が可能となります。
ご兄弟に相続登記を進める前から成年後見人が選任されている場合は、そのまま成年後見人に協力いただければ良いですが、成年後見人が選任されていない場合は新たに選任してもらう必要があります。成年後見は遺産分割協議の為だけに選任されるものではないので、今後のご兄弟の生活を管理してもらう必要があります。
相続による不動産名義変更(相続登記)の手続きに不安のある方は、以下のリンクをクリックしてください。
不動産名義変更・相続登記の手続きの詳細(費用、書類、期間、義務等)は以下をご参照ください。
不動産の名義変更や、相続登記、生前贈与、離婚(財産分与)、売買等に関する手続きについて、ご不明な点やご相談などございましたら、電話・相談フォーム・LINE等よりお気軽にお問合せください。
司法書士法人 不動産名義変更手続センター
【全国対応】【年間2000件を超える相談実績】【相談無料】
書類収集から申請まで面倒な作業はワンストップで全てお任せください!明確でシンプルな料金体系でお客さまをサポートいたします。
※お電話でのお問い合わせの場合、簡単な料金説明や手続きのご案内は、事務所スタッフが応対する場合があります。司法書士へ直接ご相談をご希望の場合は、その旨お伝えください。

相続が発生した場合、不動産以外にも、預貯金・自動車・株など各種の名義変更が必要になります。【ケース別】の相続登記の詳細案内はこちら

運営事務所
司法書士法人
不動産名義変更手続センター
旧:司法書士板垣隼事務所
0120-670-678
03-6265-6559
03-6265-6569
代表者:司法書士 板垣 隼
代表者プロフィール
〒102-0074 東京都千代田区九段南4−6−11
九段渋木ビル4F
東京、埼玉、千葉、神奈川
などの首都圏を中心に
≪全国対応!≫
東京近郊は出張相談可
事務所概要はこちら
アクセスはこちら
当センターではプロサッカークラブ『モンテディオ山形』を応援しています!