不動産名義変更手続センターでは、相続や贈与時の土地・家・マンションなどの不動産名義変更手続きについて、お客さまを完全サポートいたします!

司法書士法人不動産名義変更手続センター

主な業務地域: 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県を中心に全国対応

0120-670-678

受付時間

9:00〜18:00 (土日祭日を除く)

ご相談は無料で承ります!

【親から子】
親子間での名義変更の手続き


《この記事の監修者》

司法書士法人不動産名義変更手続センター
代表/司法書士 板垣 隼 (→プロフィール詳細はこちら

最終更新日:2023年8月21日
 

  • 亡くなった親からの名義変更は相続(相続登記)
  • 親とお金のやり取りない名義変更は贈与(生前贈与)
  • 親の家をリフォーム、増築する際は贈与税に注意
  • 親からお金で買い取る名義変更は売買

亡父親名義のマンションを子供が引き継ぐにはどうしたらいいでしょうか?

法務局で相続登記の申請手続きが必要です。

夫婦の写真

亡くなった親名義の土地や建物の名義を、子の名義に変更するには法務局で相続登記の申請が必要です。

相続登記をするには兄弟間で話し合い、誰の名義にするか決める必要があります。遺産分割協議という話し合いで、法律で定められた相続人全員(子である兄弟姉妹全員)で話し合います(親の一方が存命であれば存命の親も協議に参加します)。

法定相続人であることは戸籍で証明する必要があるので、亡くなった親の生まれた時まで遡った全ての戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍)が必要になります。隠し子など知らない子が判明した場合にはその子も含めて話し合いする必要があります。一部の兄弟だけで協議をしても法的には無効です。

話し合った内容を文書にしたものが遺産分割協議書と呼ばれるもので、遺産分割協議書に相続人全員が実印で押印することになり、相続登記の申請にも必要な書類になります。

相続登記で知っておきたい知識8選!

母親名義の土地に、子名義の家が建ってます。母の存命中に土地の名義を子の名義にすることはできますか?

名義変更の手続きは可能です。ただし、単純に名義変更するとなると「贈与」に該当しますので贈与税に注意が必要です。

電卓と紙幣の写真

親子間でお金のやり取りがなく、単純に不動産の名義変更をしたいとなると「贈与」に該当します。

贈与の場合は贈与税に注意が必要です。贈与税は高税率ですので、不動産などの高額財産の贈与の場合は、贈与税も高額になることが予想されます。

なお、親の年齢によっては相続時精算課税の贈与税の特例の利用も考えられます。相続税対策には向かないかもしれませんが、親の財産が多くない場合は、贈与税相続税がかからずに名義変更できる場合もあります。

贈与税の詳細はこちら

父親名義の実家を子がリフォームや増築するのに問題はありますか?

贈与税の対象となる可能性があります。

父親名義の家を子がリフォームや増築すると、父親の持っている家の財産価値が上がりますので、子が出したリフォーム代金相当が父親への贈与に該当することになります。リフォーム代金が贈与税の基礎控除を超える額場合は贈与税の対象になります。

贈与税を避ける方法としては、家の名義をリフォーム前にお父様からお子様の名義に変えることが考えられます。名義をお子様に変えた後にお子様がリフォームするのであれば、ご自身の財産価値が上がるだけでお父様への贈与には該当しません。家の評価額にもよりますが、親子間の生前贈与や、親子間売買により変えることが考えられます。

なお、自宅の価値(評価額)高い場合は、一部をお子様の名義に変える方法なども考えられます。

親名義の建物に子供が増築したとき(国税庁HP)

親子間で不動産を売買する際に注意点はありますか?

売買代金の設定額によっては「みなし贈与」に該当するのでご注意ください。

売買契約は、売主買主の双方で合意すれば売買代金は本来はいくらでも構いません。1円での売買も法的には可能です。

しかし、市場価格・相場から大きく安い金額で取引すると、時価からの差額についてみなし贈与に認定される可能性があります。「著しく低い価額の対価」であるかどうかが判断基準ですが、個々の具体的事案に基づき判定することになります。路線価や固定資産評価額であれば良い悪いという単純な判断もできません。

親子間、ご親族感の取引の場合は、通常の相場より安い金額を売買代金に設定されやすいので特にご注意ください。

著しく低い価額で財産を譲り受けたとき(国税庁HP)

自分ではローンが組めなかったので子の名義を借りて自宅を購入しました。実際にローンの返済をしたのは親です。親に名義を変えることは可能でしょうか?

手続きとしては可能です。
ただし、名義変更方法によって各種税金が発生する可能性があります。

腕で×をしている男性の写真

名義を借りるということは本来できませんので、それを元に戻すといっても簡単に手続きすることはできません。名義変更のやり方によっては税金の問題も大きく関わってきます。

定型的な名義変更方法はございません。当時の経緯や、これまでのお金のやり取りなどによって手続き方法は異なります。

専門家である司法書士や税理士に相談されることをお勧めいたします。

専門家に依頼しないで、自分で手続きできませんか?

誰でもできるとは言えませんが、時間と労力をかければ可能です

ペンを持つ男性の右手の写真

裁判(訴訟)や税務申告などにも弁護士や税理士等の専門家がいますが、ご自身で裁判を起こしたり、税務申告することが可能であるのと同じく、不動産の名義変更手続きもご自身で手続きすることは可能です。

もちろん事案によっては一般の方ではかなり難しい場合もあります。最初から難しい案件もありますし、書類収集を初めてから難しいことが分かる場合もあります。

ご自身では難しいと感じたら当センターへご相談ください。

ご参考までに、当センターへご依頼の場合の費用はこちらを参照ください。
各種プランを用意しております。具体例などもありますのでイメージしやすいかと思います。

名義変更費用の詳細

お問合せ・無料相談はこちら

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当サイトは不動産名義変更の専門家である司法書士(当センター代表/司法書士 板垣隼)が監修、作成しております。

不動産の名義変更や、相続、生前贈与、離婚 (財産分与)、売買等に関する手続きに
ついて、ご不明な点やご相談などございましたら、お電話または無料相談フォームより

お気軽にお問合せください。

コールセンターの写真

お気軽にお問合せください!

お電話でのお問合せ・無料相談はこちら

0120-670-678

受付時間:9:00〜18:00 (土日祭日を除く)

司法書士法人 不動産名義変更手続センター

無料相談実施中!

電話している男性の写真

相談は無料です!

0120-670-678

受付時間:9:00〜18:00
(土日祭日を除く)

【運営】司法書士法人不動産名義変更手続センター

無料相談の詳細はこちら

お客さまの声

当センターにご依頼いただいたお客さまに手続き終了後、ご感想をお伺いしております。ご了承をいただいたお客さまのご感想の一部を掲載させていただいております。

お客さまの声の画像

相続手続きガイド

相続財産の名義変更

相続が発生した場合、不動産以外にも、預貯金・自動車・株など各種の名義変更が必要になります。【ケース別】の相続登記の詳細案内はこちら

事務所概要

代表の画像.jpg

運営事務所
司法書士法人
不動産名義変更手続センター

旧:司法書士板垣隼事務所

0120-670-678

03-6265-6559

03-6265-6569

代表者:司法書士 板垣 隼

代表者プロフィール

住所

〒102-0074 東京都千代田区九段南4−6−11
九段渋木ビル4F

主な業務地域

東京、埼玉、千葉、神奈川
などの首都圏を中心に
≪全国対応!≫

東京近郊は出張相談可

事務所概要はこちら

アクセスはこちら

当センターではプロサッカークラブモンテディオ山形を応援しています!

0120-670-678に電話する