不動産名義変更手続センターでは、相続や贈与時の土地・家・マンションなどの不動産名義変更手続きについて、お客さまを完全サポートいたします!
【当事務所では一緒に働くスタッフを募集しております。】
資格者に限らず募集いたします。
司法書士業務未経験の司法書士試験受験生なども歓迎いたします。
資格や経験の有無に関わらず信頼できる方を募集しております。
当初、資格者1名の退職(9/30)に伴っての募集しておりましたが、補充採用が決まりました(10/18)。
今後の事業展開を考え、補充の募集とは別にもう1名を追加募集します。
急ぎではないので有望な人材を長期で募集しようと考えております。
弊所は現在、資格者3名(男性1名、女性2名)と事務員(女性)の事務所です。
事務所が狭くなってきたので近くのもう少し広いところを探し移転する予定です。
(2023.6までに移転予定でしたが都合により2023.11までに移転に変更になりました)。
事務所の現在の業務は、相続関係が5割程で、その他、商業・不動産の登記業務がメインです。
不動産決済業務や、銀行案件は少なく、一般のお客様からの相談からの依頼が多いので、ご親族間の手続き(相続・贈与・離婚)などが大半です。
決済業務が少ないので繁忙期は特にないです。
使用している業務システムは権(リーガル)です。
裁判業務は家庭裁判所関係を除き、通常の民事訴訟などは現在取り扱っておりません。
後見についても受任案件はございません。今後は検討中です。
なお、後見受任者も現在の後見を継続したまま勤務することも可能です。
残業は全くありません!定時に事務所を出るようにお願いしてます。
もし業務が忙しく、ご本人が残業を望む場合はお願いすることがあるかもしれませんが、希望が無い場合は残業をお願いすることもありません。
簡単な作業から覚えていただき、将来的には業務全般に対応できるように丁寧に教えていきたいと考えてます。
電話相談・案内なども一部対応してもらいますが、一定のマニュアルもありますし、少しずつ対応できるように教えます。
事務所が少人数ですので分業ではなく、司法書士資格がなければできない業務を除き、基本的に何でもやっていただきます。
できれば長く勤めていただくのが嬉しいですが、将来独立希望の方なども、当事務所は、相続・贈与・離婚などの一般個人からの相談業務が多いので、一般の方からの相談に強くなり、また周辺税務にも精通し、将来の独立に生かせる業務が経験できるかと思います。
また、独立までは考えてないが、将来は地元で仕事がしたいが独立に自信がないなどのご要望があれば、他のエリアへの支店設置により、半分独立に近い形なども検討可能です。
【雇用条件】
基本給:司法書士登録者は28万円~(詳細は経験等に応じて)
未登録有資格者は26万円~(詳細は経験等に応じて)
資格者以外は23万円~(詳細は経験等に応じて)
就業時間:9時~18時
休日:土日祝祭日
賞与:夏と冬に給与の1ヶ月分を予定
交通費:全額支給
社会保険:完備
試用期間:3ヶ月
健康診断費用:事務所負担
会費、登録費:事務所負担
基本的には常勤希望ですが、時短勤務などご要望があれば柔軟に対応いたします。
司法書士試験受験生の場合は、試験近くなったら勤務時間や日数を減らすなどの柔軟な対応も可能です。
【応募方法】
メールにて顔写真付きの履歴書、職務経歴書等を送付ください。
info@meigi-henkou.jp
担当:板垣
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当サイトは不動産名義変更の専門家である司法書士(当センター代表/司法書士 板垣隼)が監修、作成しております。
不動産の名義変更や、相続、生前贈与、離婚 (財産分与)、売買等に関する手続きに
ついて、ご不明な点やご相談などございましたら、お電話または無料相談フォームより
お気軽にお問合せください。
お気軽にお問合せください!
相続が発生した場合、不動産以外にも、預貯金・自動車・株など各種の名義変更が必要になります。【ケース別】の相続登記の詳細案内はこちら
運営事務所
司法書士法人
不動産名義変更手続センター
旧:司法書士板垣隼事務所
0120-670-678
03-6265-6559
03-6265-6569
代表者:司法書士 板垣 隼
代表者プロフィール
〒102-0074 東京都千代田区九段南4−6−11
九段渋木ビル4F
東京、埼玉、千葉、神奈川
などの首都圏を中心に
≪全国対応!≫
東京近郊は出張相談可
事務所概要はこちら
アクセスはこちら
当センターではプロサッカークラブ『モンテディオ山形』を応援しています!